誰もが認め合って「居場所」を実感できる
社会へ
悩みや困りごとを話してみませんか
緊急支援から居場所作りまで幅広く
信毎のこども新聞に、信州こども食堂ネットワークの内容が掲載されました「子ども食堂の目標は?、」⇒子どもたちが歩いて参加できる、小学校区すべてに、こども食堂を作りたいです
。みなさんの力合わで、こども食堂を作りましょう!
信州こども食堂の子どもスタッフのメンバーとして塚田百香ちゃんが、ご寄付などをしていただきました皆さんにとメッセージをおくります。
百香ちゃんは「ビデオメッセージは初めてで緊張したけど、支援してくれている方々に
感謝の気持ちが伝わればいいなと思いました!」との事です。
では観てください!!
信州こども食堂ネットワーク
子ども代表お礼の言葉
電話相談
長野県内全域で無料のなんでも電話相談を受付
フードバンク
生活必需品を含む緊急支援
信州こども食堂
信州こども食堂
ネットワーク事務局
被災地への
支援活動
2019年2月5日以降ネットワーク便り(これは倉庫です。最新版はページ上部のメニュー「こども食堂」⇒「2.ネットワーク便り」からご覧ください。